28日は国土緑化切手の発売日でした。令和時代初のふるさと切手でもあったのですが、もはや『日本郵便』の文字は通常の切手と同じ字体ですし、シート左下に『ふるさと~』の通し番号がついているだけの切手になってしまっており、全国発…
View More 令和時代初のふるさと切手投稿者: Yamazaki
切手収集はこうあるべき、という固定観念を乗り越えよ
本日、『郵趣』6月号が届いておりました。 日本郵趣協会の福井和雄理事長による巻頭言『クローズアップ』、タイトルは『女性収集家の台頭』。先日のスタンプショウ2019におけるフリースタイル切手展2019のグランプリ、また第2…
View More 切手収集はこうあるべき、という固定観念を乗り越えよ『瀬戸内しまなみ海道開通20周年記念』46
いきなり発表された、6月1日からの小型印ラッシュ。『瀬戸内しまなみ海道開通20周年記念』を記念した小型印が、広島県尾道市と愛媛県今治市の合計46局で登場します。瀬戸内で46だったら、STU46ですね。うーん、坂道シリーズ…
View More 『瀬戸内しまなみ海道開通20周年記念』46