17日から18日にかけて東京都多摩地域にある横田飛行場にて『横田基地 日米友好祭 フレンドシップ・フェスティバル2025』が開催され、初日に行ってきました。
横田基地については2023年、2024年にも開放イベントに参加しており、今回が3回目です。一般人でも立ち入れる区域に郵便ポストはないことは過去2回の訪問で既に確認済みです。しかし上空からの様子を見る限りでは郵便局が一瞬だけ見える箇所があるのではないか?と思ったのです。
これはGoogle mapによる横田基地上空の航空写真です。赤いピンが立っている建物が軍事郵便局です。
開放イベント時に一般人が立ち入れるのは右端の赤い部分です。郵便局の場所がわかりやすいように赤い矢印を追加しました。
この開放区域から郵便局を見るためには②と③の建物に視界が遮られない、黄色い星印の地点から見るしかありません。いかに難しいかがおわかりいただけるかと思います。
①ショッピングモール
②軍学校
③消防署
④イノベーション・ラボ
そして当日、横田基地に入って黄色い星印部分に行ってみると…
仮設トイレが設置されているので全く見えない!Nooooooooooooooooooooo!
本来ならばこの②と③の間にちょっとだけ郵便局の建物が見えるはずなのですが、そこには無情にも横にズラッと並んだトイレが視界を遮っているのでした。郵便局が高さ20メートルくらいあれば問題なく見えたのでしょうが、せいぜい2階建てでしょうからね。
黄色い星印の地点よりもう少し北(航空写真で言うところの上)に移動してみました。ここからだともう②に遮られているので郵便局は見えません。②の真裏に郵便局があるはずです。
しかし、この仮設トイレは毎年同じ場所に同じ数だけ設置されているわけではないと思います。はっきりとした記憶や記録はないのですが今年は多めに設置されているのではないでしょうか。それで別に混雑していたわけではなかったようなので、来年以降、仮設トイレの数が減れば黄色い星印の地点から郵便局が見えるようになるかもしれません。